GWが終わったなあと思っている間に早くも梅雨の時期に突入しており
毎日じめじめとした天気が続いています。自転車通勤だったサラリーマン時代は
朝と退社の雨降りだけを気にして過ごしていた梅雨のシーズンですが、
外出は当然のこと、自宅で過ごすことも多い今年の天気はなにをするにも
意外に気になるものです。そして日本のこのシーズンがやけに湿気が多く
じめじめベトベトした季節だということに、今更ながら改めて気が付いた次第です。
毎シーズン、些細なことが気に止まったり、新たにちょっとした気づきに驚くことがあり
サラリーマン時代はそんなことに気を回す余裕がなかったのかな、と思ったりしています。
今年の夏はいよいよ「九十九里浜で初めて過ごす夏」がやってきます。
事務所の1階のカフェの準備は予算や時間の問題で準備が大きく遅れていますが
なんとか一歩一歩という感じで、お店作りが開始できそうです。
カフェとしての営業はいつから始められるか相変わらず予想が立っていない段階ですが
人が集まることのできるスペースつくりだけでも出来て行けば、
夏にみなさんと海遊びや釣り、BBQ、飲み会などで夏を楽しむこと出来そうです。
いずれは婚活パーティなどの意味合いを込めたイベントや何かをやってみたい、という
皆様のワークショップの場としてもご提供できればと思っています。
廃墟なスペースからのお店作りは、引き続き手作り感満載で進めて行きます。
お手伝い、ご協力いただける方がおられたら大変に嬉しいです。
のんびり気長にやっておりますので、奇特な方がおられましたら、
是非ご連絡お待ちしています♪
アドバイスだけでもいただけると大変喜びます!
